犬を幸せにするための労働

都内在住会社員の日々の備忘録です。勉強、趣味(旅行や温泉巡り)について書いています。

新年

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

f:id:dogloovee:20220113163704j:plain

昨年通ったお鮨屋さんでいただいた寅年お猪口

2021年の年末は慌ただしく、気づいたら新年になっていた。去年の冬は仕事でバタバタしていて、ゆっくりと考える時間が取れなかったため、年越しギリギリの大晦日にここ1、2年の振り返りをした。振り返りを始めてみると、案外思い出せないもので、都度このブログの記事を読み返しては「ああ、この時はこんな風に過ごしていたな。こんな事を考えていたな。」と思い出した。

去年は、特に目標を立てられないまま、目前のことに必死になっていたらいつの間にか終わっていた。一応、英語(喋り)はがんばってみっかと少しはやったけど、その後海外案件にアサインされてズタボロになった。場をリードするには少なくともあと2年はかかるなぁ...と実感した。

話を戻すと、大晦日に気づいたことがあった。私は、点の目標だと頑張れないけど、面の目標だとやり切れるっぽい。何を言ってるんだ?という感じだけど、「この分野でXXになります!」みたいな狭いピンポイントの目標だと、途中で飽きてしまうということだ。興味が離散しがちで飽き性な人間だから、「こんな生活をしたい」「こんな風になりたい」と敢えて漠然とした目標にしといた方がモチベーションが長続きする。例えば、「どこでも働けるようにしたい」という目標であれば、A、B、C、D...様々な手段が取れるから、Aに飽きてもBを取ればいいといった具合。

...この程度の自分の傾向を把握するのに、28年もかかった。笑える。だけど、最近は自分の傾向がわかってきて楽しいなと思うことが増えた。自分以外のことはどうにもできないけど、自分のことならある程度コントロールして処理できるという安心感。パズルのピースを組み立てていくような感覚。

去年は、仕事につらいつらい言いつつも幸せだなと思う瞬間が多くあった。周囲(仕事、友人、パートナー、家族etc.)に恵まれているというのも大前提としてある。それに加えて、先に書いた自分の傾向が把握できつつあることと、もう一つ、他人と自分を比較しなくなったからだと思う。数年前までは、人と比べて自分は...とか思っていた気がする。もはや思い出せないけど、今思えば暇だった。自分でいろいろトライするようになってからは、そんなことを思う時間が単純になくなり、その内やりたいことするので精一杯で考えることもなくなった。

まとめると、「周囲に感謝しつつ、人にも自分にもナイストライ!の精神でやっていく」が向こう5年くらいのテーマかな。10やってその内の1つでも先に結び付けばいいね!と思っている。30歳、35歳と歳を重ねていくのが楽しみだ~。

f:id:dogloovee:20220113183859j:plain

実家、旅行先、東京戻ってからと3回はホールケーキ食べた(もちろん太った)