犬を幸せにするための労働

都内在住会社員の日々の備忘録です。勉強、趣味(旅行や温泉巡り)について書いています。

11月のこと

11月最終日(昨日)は日記書く気になれなくて今日になりましたー!11月は充実してた!1/3が休暇だったからかな?ありがとう10連休

11月は休暇以外とくに何もしてないので休暇のことを。じっくり振り返ると永遠に書けちゃう気がするのでザックリ!

 

●11/14(金)~11/16(月):2泊3日@伊豆

まずは静岡の河津というところで一泊。宿は福田屋さんという『伊豆の踊り子』の舞台にもなった場所。

f:id:dogloovee:20201201112108j:image

お風呂が最高だった。このレトロなタイルは、川端康成が滞在した頃から変わってないらしい。

f:id:dogloovee:20201201112253j:image

伊豆なので金目鯛の煮付けと、宿の裏の山にいた猪の鍋がメイン。金目鯛は言うまでもなく猪が臭み一切なくて今まで食べた猪の中で一番美味しかった。榧風呂が好きだったのでまた行きたい。

f:id:dogloovee:20201201112750j:image
f:id:dogloovee:20201201112747j:image

 

二泊目は、西伊豆に移動して松崎町にある雲見園というお宿。ザ漁師町。コンビニもないので人によっては不便と感じるかも。

ただここはご飯が絶品!というのも、松崎町はどの宿も船を持っていて、その日にとれた海の幸を出してくれるから。中央のアカハタのお刺身用に塩ポン酢が用意されていた。むちゃくちゃうまい。宿の人がアカハタはご馳走と言っていた。金目鯛はむしろここでは日常的に食べられるから特別感ないのかな?と思った。どのお刺身も鮮度抜群で東京では食べられない味。

f:id:dogloovee:20201201113434j:image

美味しすぎる伊勢海老。伊勢海老を火を通さずお刺身で食べるの初めてだった。ねっとりした食感で上品な甘さだった。頭は翌朝のお味噌汁にしてくれた。(ありがたやー!)

f:id:dogloovee:20201201113829j:image

そして鮑のお刺身。隣にはサッと湯通ししてある鮑の肝が。お酒好きな人はこの肝で永遠に呑めると思うよ。東京で1人3万するような鮨屋で食べた鮑と同じかそれ以上。私の語彙力が追いつかないけど、これを食べながらこの宿につれてきたい友人たちの顔や両親の顔を思い浮かべてた。

f:id:dogloovee:20201201113949j:image

宿の露天風呂からは海が見える。しょっぱ苦い味のする温泉で湯上りはポカポカ。源泉の温度高めなので冬はいい感じ。(逆に夏はかなり汗かくと思う)

f:id:dogloovee:20201201114410j:image

伊豆って本当にお魚美味しいなと思った。東京戻ったらお刺身もう食べれんね...と話しながら帰宅。

<番外編>

雲見園を後にしレンタカー返却しにいく途中、一見なんてことない田舎のスーパーに寄ったら、伊勢海老や牡蠣がこの値段で売られていた。羨ましさで気を失うかと思った。

f:id:dogloovee:20201201114823j:image
f:id:dogloovee:20201201114827j:image

 

●11/17(火)~11/18(水):1泊2日@河口湖

キャンプ好きな友人と河口湖の近くにあるRetreat camp まほろばに行ってきた。奥に見えているのが河口湖。キャンプ内を少し移動すると富士山も見える。

f:id:dogloovee:20201201120419j:image

今回は常設テントに泊まった。行きの道中で死ぬほど疲れた(※)ので、「テント設営しなくていいの神...!」となった。※…わたしも友人も設備の充実具合がイマイチわからず色々持参した結果、荷物多すぎて行きの山道で体力が限界超えた。結論、全てあるから何もいらん!

f:id:dogloovee:20201201120524j:image

f:id:dogloovee:20201201120521j:image

f:id:dogloovee:20201201121020j:image

BBQしたり楽しくやっていたけど、まさかの焚き火が上手く出来ず....。夜になり気温4度の中暖を取れないのはキツい....となり早々にテント内に撤収。ファンヒーター発明した人は偉大。一瞬でテント内が暖まった。

あと、キャンプの前日に「(なんかわからんけど、明日プロポーズ受けた報告される気がする....)」とわたしの第六感が告げていたんだけど、お布団入ってさぁ寝るかーとなった時にプロポーズされた報告があり「だよね!?!?!?」となった。おめでとう〜友人〜!

翌朝のキャンプ場。朝の空気が澄みきっていて気持ちよかった。

f:id:dogloovee:20201201121906j:image

帰りはバスで石和温泉まで行って源泉掛け流しの温泉に入って帰路に就いた。今度は焚き火おこしに再チャレンジしたい。

 

●11/19(木):部屋探しの手伝い@ゴリ村

約束の場所へ行くとそこはゴリ村だった。一番威勢の良いゴリラが担当になり全てが終わった。記憶があまりない。

 

●11/20(金):ヘッドスパ@下北

1年間お疲れ様〜!ということでヘッドスパをしに行った。気持ち良すぎて寝た。コンブチャを初めて飲んだら美味しくてハマりそうになった。楽天で買うかも

 

●11/21(土)~11/22(日):1泊2日@秋田

強酸泉でガツンといきたいね?となり温泉好きの友人と秋田の玉川温泉に行った。約3年ぶりの田沢湖駅。大学の卒業旅行で乳頭温泉に行った時以来だ。この友人とは当時付き合っていたので面白い巡り合わせ〜となった。f:id:dogloovee:20201201123507j:image

友人と二人この光景を見て「東北は強すぎんか?」と話した。全部が“ガチ”で上級者向けよな、と。用途を間違えば逆に体を悪くするような強い温泉がゴロゴロある。

f:id:dogloovee:20201201124005j:image
f:id:dogloovee:20201201124002j:image
岩盤浴しようや!!と道中にホームセンターでゴザ(※)を買っていたのだけど現地に来て諦めた。屋根があるから雨はしのげるけど、気温が2度くらいしかなくて寒い。毛布が必要だったし、岩盤浴をしている人を見ると皆アルミのレジャーシートを毛布の上に掛けていた。皆装備が山屋。※...公式HPで通気性の良いゴザが推奨されている

f:id:dogloovee:20201201123958j:image

宿泊先は新玉川温泉。綺麗な建物でツアー客や家族連れが多かった。ロビーの時点で人が多く、感染予防的な意味でこれは貸切風呂しか入りたくないなーという気持ちに。50%の源泉と100%の源泉どちらも貸切風呂で入浴できた。

f:id:dogloovee:20201201133025j:image

ご飯はバイキング方式でこれまた人が多すぎたのと美味しくなかったのとで割愛。美味しくないご飯を久しぶりに食べて無理になりつつ盛岡へ。

f:id:dogloovee:20201201161138j:image

盛り返しをはかるの巻。盛岡で食べる冷麺はうまい。ぴょんぴょん舎は都内にもあるけど盛岡とは味が違うらしい。(盛岡>都内店舗)

f:id:dogloovee:20201201161247j:image

岩手銀行を見学した。東京駅と似てるなと思ったら同じ建築家だった。2014年まで実際に銀行として使用していたらしい。

f:id:dogloovee:20201201161427j:image
f:id:dogloovee:20201201161434j:image
f:id:dogloovee:20201201161430j:image

独特の薄暗さが東北にはあるよな〜と思いながら帰路に就く。そういった湿っけが好きなのかもしれない。北海道もしかり

 

●11/23(月):占い@新宿

楽しみにしてた占いだけど、いまいちピンとこず。うーん?と思っているまま終了。迷いがあるときは、前向きな気持ちになっていいのかもしれない。ただ、迷いがない時にいくと逆に違うんだけどなー...となりあまり意味ないなと思った。

以上、わたしの10連休こと11月の思い出でした。ザックリという割に結構書いた気もする。総括するとリフレッシュできた良い休暇だった。遊んでくれた人たちありがとう

 

休暇から話変わって、最近スタートアップといネトフリドラマを観ている。街の雰囲気とか食べ物見て韓国行きたいーーー!!となってる。去年のちょうど今頃韓国にいたんだよなぁ。今度はサンナクチも食べたいね!とか話していたらこんなことになってしまった。台湾も海外からの観光客受け入れは早くても来年秋以降らしいし、当分海外には行けないなとしんみり。

 

実際には年末年始の帰省ですら危うい。11月頭は帰る気満々だったけれど、休暇中に東京の感染者数が一気に増えたことを受け、かなり迷っている。上京して8年くらいだけど、初めて東京で年越しするかもしれない。もう実家の犬に1年会ってない。限界だーー。そろそろまた友人たちとリモートお茶会などしたい。うまいことやっていかないとなぁと思う日々である

 

 

10月のこと

10月は瞬く間に過ぎ去った。一番新しい記憶からいうと、10月31日のハロウィンは友人とアフタヌーンティーに出かけた。ゆったりとした時間を過ごせてとても良かった。(目の前がビルという残念な席だったけど、コロナ対策としてひと席あけた状態で詰めていく方式だったので仕方ない。運だね)

 

f:id:dogloovee:20201102102400j:image

ハロウィン仕様で可愛いお菓子たち。仕事のあれこれを話した。友人と話すなかで、「あ、私って次こういうことしたいんだ」みたいに気付く瞬間があり、だいたいの方向性が見えてきたように思う。「思うような結果が出なかったらどうしよう...」と先を考え不安になることもあるけど、あと2ヶ月は淡々と過ごせばいいかな。12月に10月受けた試験の結果が出る。おそらく受かってるので、年末〜年明けにかけて活動開始かなと。

 

さて転職に向けた頭の整理はこれくらいにして、10月はどんな月だったか考えてみる。10月は住んでいる近辺の新しい一面を発見した月だったかも。具体的にはプール行ったり、図書館に行ったり。プールは、ジムみたいに月額料金だと行かなくなったときに辛い(私の性格的に、払っても全く行かないってことがかなりあり得る)ので、都度払いできる区民/市民プールを利用している。泳いだ後は体がすっきりするのでこのまま続けて習慣にしたいなー。健康への関心が年々増すなーと思う今日この頃。本当に痩せにくくなったし、体の不調の大抵は己の運動不足からきている気がしてならない。あと、図書館はふと思い立って行ってみたら想像よりも良かった。買うと3000~4000円する書籍がバンバン借りれるのいいね。納税してるんだしあるものは使わないとね!?という精神。

 

最後にバチェロレッテ。結末に関してプチ炎上しているなと思っていたら今日酷いタイトルのnoteが話題になってた。今年はテラハの出来事もあって、あり方を見直そうねという流れができていたと思っていたので冷たい目で見ている。番組自体に関しては毎週楽しく観ていた。萌子が自分自身や知人に重なる部分もあり、「あーーー!あーーー!」みたいな。結末を知った時は、尊重する!!と思ったものの少しモヤッとした気持ちが残った。そのモヤっとは、萌子そもそも結婚したいと本当に思ってる???という疑問だった。完全に結婚はオプションな人なのに保守的な部分(親とか周り)でしたいと思ってるだけでは?みたいな。だけど、それを含め刺さりまくった。元カレとのアレコレに終止符を打てていないこと(やたらハードルだけ高くなってる)、好きになる軸がないこと、など刺さりまくった...。私もどうやったら明確に好きって思えるんだろう...と思いつつ同居を受け入れた人間なの..で...。ただ、萌子を通して確信したのは、私には結婚って必須じゃないなってこと。必須じゃないので、結婚に向けて積極的に取り組むことはないと思った。オプションでいいのでタイミングや縁に全て任せよう。たまに保守的な部分が顔を出して「いいの?」ってなるけど、これでいいや〜。仕事があって自分で好きなもの買えて友人と遊べて、今が一番好き。

対人となると理詰めで考えても結論でないことはあるなぁ。考えすぎてもどうにもならん時はあるし、直感に従うのも大事って学んだ。萌子ありがとう〜〜〜

 

9月のこと

9月のこと振り返ろうと思ったけど、瞬く間に10月になっていたため記憶が薄い。「9月は家事なにもせん!」と宣言していた通り、仕事か寝るかしかしてなかった。やりたかった案件の山場があった9月後半は特に秒で終わった。現地作業では、地べたに座って胡座をかき、その上にPCをのっけるスタイルで仕事したけど、お腹の肉が邪魔すぎた。己の不摂生を呪う。コロナ前に現地作業あったときはこんなにヘトヘトにならなかったんだけどなぁ...

f:id:dogloovee:20201001165803j:image

話変わってこちらはビリヤニ界の王。9月の前半でちょこっと行った新潟で出会った。今まで食べたビリヤニの中で一番美味しかった。新潟産のビリヤニを使用しているらしく「米どころ強し」との感想を抱いた。あと、サイドのおかずが凄く美味しかったんだけど、なんのスパイスなのか全く見当つかなかったから家で再現できない、かなしい....。スパイス奥が深い...。

あ!あと9月は冬物を買った!友人が褒めてくれたコートを手放すので、ちょっと寂しく思っていたら偶然同じキャメル色の素敵なコートに出会った。(これは運命ってやつじゃんね...?)と思ったものの、全くコート買う予定はなかったから伊勢丹一周する間にぐるぐる悩んだ。結局、脳内のポジティブなわたしが「この出逢いに感謝!!」と叫んだのでカードを切った。着るのは12月以降かな〜。待ち遠しい。

 

そんなこんなで、一瞬で終わった9月でした。10月も試験あるけど、びっくりするほどなめており、なかなか火がつかないのであった〜。ぼちぼち勉強始めて、10月はそれ以外だとちょっとした外出を増やして行きたいなー。gotoトラベルやgotoイートを使って。新たな日常と言われているけど、少しずつ元の生活にあった部分(旅行とか外食)が戻ってきてて嬉しい。肌寒くなってきたけど体調崩さないようにがんばっていきましょーーー

 

 

AWS SAA(C02) 合格体験記

先週の土曜日(9/5)に一度目の受験でAWS SAA-C02に合格しました。勉強の際は、Qiitaやはてブロの合格体験記を参考にしてスケジュールを立てたので、私のこの記事も、これから受験する方の参考になればと思います。

 

 目次

1.受験の動機

普段はセキュリティ製品の保守運用がメイン。インフラの構築は滅多にやらない。ただ、普段扱う製品でもクラウドまわりの言葉を聞くようになってきたので勉強してみるか~くらいの緩い動機。案件上必要になったとかではない。(部署内にクラウド詳しい人あまりいないし取得したら優先的にクラウドの案件アサインされるかも…みたいな下心は大いにあった)

2.期間とスケジュール

勉強期間は、6月から9月までの3か月。
勉強時間は、約100時間。

ざっくりとした経緯は、以下の通り。

6月:会社でAWSのハンズオン受講。興味がわいたのでSAA受験を決意。自前のAWSアカウントを作成し、Udemyの講座と書籍を購入(詳細は後述)。ほぼなにもしない月。
7月:8月に受験すると決めたので、この頃から勉強開始。書籍とUdemyのハンズオンを1周する。Udemyの模試も2周する。
8月:AWSの公式模擬試験を受験し40%を叩き出す。「やばい、今受けても落ちる」と確信。信頼性、冗長性、コスト等の各軸に沿って最適な解が思いつくところまで勉強する。
9月:AWS SAAを受験

3.勉強した内容

(1).『これだけでOK!AWS認定ソリューションアーキテクト-アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)』

AWS SAA合格者の記事にほぼ出てくる下記の講座を利用しました。

www.udemy.com

正直、試験に合格するだけであればハンズオンは必須ではない(問題集解くだけでも対応可)と思いますが、普段の業務で全く使用しない方だと、IAM、VPC、EC2、S3あたりのメインどころは触っておいたほうがスムーズに理解できると思います。時間に余裕もなかったのでRoute53以降は2倍速で流し見しました。

ちなみに、おまけで付いてる模擬試験の結果は以下の通り。

模擬試験①:1回目 60% 2回目 69%
模擬試験②:1回目 44% 2回目 66%

(2).『【SAA-C02版】AWSソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集』

これも合格者の記事にほぼ出てくる講座です。

www.udemy.com

本番よりも難易度が高い、もしくは同等と言われている本講座は、購入した教材の中で一番役に立ちました。1周目は、40~50%で凹みますが、本試験に出ないようなマニアックな問いもあるので点数取れなくても気にしなくてOKです。2週目は、1週目の復習した直後に解いたので若干覚えている問題もありつつの80~90%。3週目は、時間置いて本番の1週間前くらいから解き始めて平均して80%くらい。

各模擬試験の結果は以下の通り。

模擬試験①:1回目 49% 2回目 81% 3回目 90%
模擬試験②:1回目 49% 2回目 69% 3回目 66%
模擬試験③:1回目 43% 2回目 89% 3回目 84%
模擬試験④:1回目 55% 2回目 75% 3回目 80%
模擬試験⑤:1回目 50% 2回目 86% 3回目 73%
模擬試験⑥:1回目 49% 2回目 67%

正解を選ぼうとすると本番で通用しなくなるので、模擬試験の時から消去法で選ぶ癖をつけた方が合格に近づくと思います。例えば、知らないサービス/手法が本番に出題されたとしても、問題で聞かれているのは冗長性を高める設計で、だとしたらこれは有り得ない選択肢だよねといった感じで消すことで正解する確率を上げることが出来ます。

(3).『AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト』

 この書籍は、学習の補助テキストとして使用しました。一度通読した後は模擬試験の復習をする際の辞書的な使い方をして、試験前には、EC2のインスタンスタイプやEBS/EFS/Amazon FSxなど各ストレージの性能を確認する目的でも利用しました。(AWS公式ドキュメントだとかなり詳細な情報が掲載されていますが、ザックリとした確認であれば上記テキストが丁度良いです)

(4).公式模擬試験

様々な合格体験記を見ても、公式模擬で40%を叩き出しているのは私くらいな気がします。40%だったのが怖すぎてその後気合入れ直して勉強しました。今思えば、正解を選ぼうとしていたことが要因だと思います。問題集の項でも触れていますが、消去法を意識することの大切さをこの時痛感しました。

(5).おまけ

以下のサイトも学習の際参考にしました。

サービス別資料 | AWS クラウドサービス活用資料集
 ⇒テキスト読んでもいまいち...なサービスについて確認
AWS(Amazon Web Service) に関する用語の違いを説明
 ⇒類似サービスの比較及び整理に便利
よくある質問 | AWS
 ⇒おすすめ。「これを実現したときはどうすればいい?」的なのが一発でわかる

4.本番

当初の予定では8月最終週に受験する予定でしたが、試験会場に空きがなく9月初週に受験しました。ピアソン経由で受験しましたが特にトラブルもなく受験することが出来ました。試験時間は130分で、一通り解くのに100分かけて残った時間でフラグ立てた回答を見直しました。普通に解けば60分前後で1周目が終わると思いますが、途中集中力が切れてぼーっとする時間もあったのでこれくらいかかりました。

本番の試験は、Udemyのハンズオンに付いている模擬試験に近い難易度(※)でした。そのため、受けている最中も「これは落ちたなー」といった不安は特になく余裕をもって解き進めることが出来ました。
※体感での難易度は、Udemy模擬試験>本番≧Udemyハンズオン模擬試験

試験時間が終了すると、アンケート画面に遷移します。いくつかの問いに回答すると、しばらくして合否結果が画面に表示されます。合格の表示を確認した後退出し、帰宅後にスコアがAWSアカウントから確認できるようになっていました。

結果は以下の通り。

f:id:dogloovee:20200913230133p:plain

ギリギリでもないし余裕でもないという何とも言えないスコアですが、合格には変わりないので良しとします。

5.まとめ

以上がAWS SAA-C02の合格体験記となります。過去問が公開されていない試験なので、本番レベルがどの程度なのか受験するときまでわからず不安だとは思いますが、Udemyの模擬試験で安定して80%以上を出せるようになれば受験しても高確率で合格すると思います。
一通り各サービスの学習を終えた後は、ひたすらWell-Architectedを意識した設計を頭に入れる作業をしました。私は普段から絵に描けないことは人にも説明できないと思っているので、オーソドックスな設計については実際にノートに書きなぐってみることをおすすめします。描けない箇所が自分の理解が不足しているところだと一発でわかります。
とりあえず合格したので不安な日々からは解放されましたが、やはり普段の業務と違ったことは新鮮だし面白いので来年あたりにプロフェッショナルを受験したいなーと思っています。ここまでお読みいただきありがとうございました。参考になれば幸いです。

8月のこと

f:id:dogloovee:20200905164547j:image

遅くなりましたが、8月のこと。

上の写真は8月(と今日まで)ずっと共に過ごしてきたツツジの木。心に余裕なくなるとお花買えなくなるんだね!という感想。そろそろ部屋にお花が欲しい。

 

8月は、ほとんど試験勉強で終わった。先月の記事に書いてたように本当は会社の夏休み中に受ける予定だったんだけど、模擬試験の結果が悪くて延期することに。8月末に受けようとしたら直前過ぎてテストセンターに空きがなく9月頭になるという。ポンコツ....

 

いや〜まぁ受かったので全部OK!!!来月も試験あって(コロナで4月に中止になった試験の振り替え)その勉強も始めたいのにいつまでAWSやるんや...みたいな焦りもあり。ちょっとお尻出たけどこの辺で終われて良かった。

 

あと、8月のことで言うとSNSを見ていないひと月だった。もちろん、試験前で余裕なかったっていうのもあるけど、(先月のブログには書いてなかったけど)三浦春馬の死去にかなりショックを受けていて、意図的に離れていようと思ったのもある。わたしは元から彼の大ファンという訳ではないんだけど、数年前キンキブーツの彼を見て衝撃を受け「再演したら絶対観に行く!!」と決意していたので、もう彼がやる舞台を観れないと思うと気持ちが沈んだ。NHKのせかほしを見ていても、もういないんだ...と思うと変な気持ちになった。まだ現実に起きたこととして受け止めきれてないのかも。キンキーブーツの円盤化は署名したけど、権利まわりの関係で叶わず。15分間の特別映像公開を楽しみに待とうと思う。

 

これ書きながら思ったんだけど、まだまだショックみたい。彼のことを考えると、生きてるだけで充分だなって本当に思う。わたしも辛い時はもう無理だ〜って思っちゃう時あるけど、何も出来なかったとしても生きてるだけで100000000点くらいだなって。9月は忙しい月になると思うけど、出来ないって落ち込まず「冷凍ご飯をチンして夕飯用意できた100点!お風呂入れた100点!朝起きて仕事するだけでもう120点!」くらいの気持ちでいこう。

 

ここに宣言するけど、9月はまじで家事最小限しかしない!!床に物を置かなければeufyがやってくれるし!スマート家電最高〜〜

 

 

7月のこと

※前半は仕事の話。後半は7月のこと。

____

今年は、年明けから「2021年に転職」という目標のために動いてきた。去年に一度軽く転職活動していて、

・自分の行きたいところが求めるもの

・自分の経験

にはギャップがあるなと思ったので、今年1年は「ギャップを埋める(できたら+αまで)」がテーマ。

半年経った時点での感想は、「うん、まぁまぁいい感じ」ってところ。現在進行形で苦労してることがあって、それについて一定の成果を出せたらかなり力になるのではと思っている。

あとは、前々からやりたいって言ってたこと(NW構築)がついに出来る。今の部署だとNW構築のフェーズから入れることってまずないので、本当に嬉しい。普段は、サーバ立てたりDB作ったりとかはするけど、あくまでもプロダクトのための箱作り程度。だから、もっと基盤の部分が出来る!と思って楽しみにしてる。ずーっと現場担当レベルで「アサインしてください!」ってお願いしてた案件なので嬉しさもひとしおである。

残りの半年は今見えてる案件をこなしつつ、見えるものとして資格をちょろちょろ取る。AWS、7月中にって先月書いてるけど、8月になる。間に合わなかった....8月の夏期休暇のときに受けます!つまり来週か.....。英語もちゃんとやろう自分。やるかやらないかだよ

総括すると、「(多少の遅延はあるけど)いい感じでこれてる!!このまま継続しましょう」かな。

同居人(仮)が転職先決まって、いいなぁ!わたしも動きたい!とつい思っちゃうけど、今は力をつけるのだ....来月からアサインのやりたい案件終わるまでは....待つのじゃ.....って感じだ。
____

ここから最近のこと。

7月はこれとか緊急避妊薬の話題あたりのことを考えていた。4連休中、丁度マッドマックスを見返したら“we are not things"という台詞があり、それ!!!となった。(マッドマックスは凄い...名言のオンパレード)

3年間付き合った人と別れた理由も、メインはそこだなと思う。私には意思があるし、どういう人生がいいか選ぶ権利が当然にあるので。

そんなこんなで、とりあえず自分と向き合うか〜と思ってのここ1、2年でもあるのでBillieの新曲はグッときた。歌詞良すぎん.....?

歌詞もだし曲として本当に良すぎる。永遠に聴ける。最後の“I'll see you in a couple years"も噛み締めまくってる。あと数年してわたしもmeet herできたら、そこでようやく誰かを好きになれる気がするな。

6月のこと

明日から7月だから、6月のこと書かなきゃ...と思いつつもなかなか筆か進まず...

先週食べた美味しい参鶏湯おいとくね

(投げやり)

f:id:dogloovee:20200630180256j:image

 

ここ数日、気分が乗らない....。

というのも仕事が本当につまらなく感じるフェーズに入ってしまっているから....。

やる内容は変わりばえしないし、何よりもここにいても力がつくとは思えないというか。

7月からはコロナで延期になっていた案件がようやく始動になるので、それに期待するかな。

 

力がつかないと思った理由は2点あって、

①メイン張ってる人が40代後半

 →日系の伝家の宝刀“年功序列”でいくと、わたしに回ってくるのだいぶ先だな?

②技術力ゥ....

    →入社して3年経ったけど、チーム内で資格取った人(わたし以外)一人もいない。資格が全てではないけど、資格持ってて出来ない人はいても、持ってなくて出来る人は希少。

 

年末年始あたり...と思ってたけど、もっと早く動きたくなったな。あと5ヶ月どうにかもってくれ....!
このように仕事へのモチベがサゲ↓なので、会社の飲み会が一切ないことにはとても感謝してる。ありがとう!ソーシャルディスタンス!

 

本当に楽しくなさすぎて「ここにいても力つなない」などと受け身な思考になってしまったけど、やれることからやろう(急なポジティブ)

 

7月からオンライン英会話始めよう。

無理矢理にでも喋らなければ!たぶん大学入りたての時の方が喋れてたと思う。

クサクサしてばっかも良くない。

あとは、折角Udemyで講座買ったから7月中にAWS受けることをここに宣言します(SAA)

...

県境を越える移動が解禁になったものの、東京都の感染者数は増えてきているし油断できないね。

また、4月5月のような状態に戻ってしまう可能性もあるから気をつけて過ごさねば....。(といいつつ今週末は温泉に行くわけだが)

無闇に人の多い場所に行くことは避けて、温泉活動だけは復活させたい!!